こんにちは。くらげ(@batmanlove88)です╰(*´︶`*)╯
今回はヒルトン東京へ宿泊してきたのでご紹介いたします♪
この記事ではヒルトン東京の客室・朝食・アフタヌーンティー・エグゼクティブラウンジについてご紹介したいと思います。
ヒルトンアメックス、ヒルトンオナーズ会員について詳しく知りたい方は下記の記事をご参照ください。
-
-
ヒルトンアメックスって何?実はコスパ抜群!ヒルトンへ宿泊するなら絶対オススメなカード
こんにちは。くらげ(@batmanlove88)です╰(*´︶`*)╯ ヒルトンアメックスってなに?と思った方も多いのではないのでしょうか。 ちなみに紹介経由で入会すると少々お得です。私が発行した時は ...
続きを見る
予約はヒルトン秋セールで
予約した日付けは11月22日の祝前日から1泊です。
ヒルトン秋セールを使って30%オフで宿泊しました。
ちなみに、春・夏・秋・冬と年4回のセールが開催されます。
見逃してもすぐにまたセールが始まります。
今回、予約したのはヒルトンツインルームです。
ヒルトンアメックスにはゴールド会員が付帯し、朝食が無料です。
主なゴールド会員特典
- 朝食無料(2名まで)
- 80%エリートステータスボーナス
- ルームアップグレード(空室状況により)
- レイトチェックアウト
オナーズ会員は2021年6月1日〜2022年6月30日までレストラン利用も最大25%オフなのでアフタヌーンティーも予約してみました。
期間限定特典
期間:2021年6月1日〜2022年6月30日
※利用除外日:2022年1月1日~1月3日、4月29日〜5月8日
会員・シルバー会員:飲食代(税・サ別)から10%割引
ゴールド・ダイヤモンド会員:飲食代(税・サ別)から25%割引
3,500円以上の利用で500オナーズ・ポイントを追加
ヒルトン東京とは?
ヒルトン東京は西新宿に位置し、都庁駅からすぐでアクセス抜群。
障子や襖など日本様式が取り入れられた客室からは、新宿中央公園や都庁などの高層ビル群の景色を楽しむことが出来ます。
ホテル内にはジムやプール、サウナを含むフィットネスセンターやビジネスセンターが完備されており、ビジネスにも観光にも便利なホテルです。
概要
住所: 東京都新宿区西新宿6-6-2
電話03-3344-5111
チェックイン:3:00 PM
チェックアウト:12:00 PM
クラブラウンジ:有り
総客室数:830室
インターネット:ロビーにて無料Wi-Fi利用可
駐車場:ホテル内:1,500円 / 1泊(24時間以内)
アクセス
•JR・私鉄・地下鉄「新宿駅」西口より徒歩約10分。
新宿駅から新宿西口広場を通り、東京都庁・中央公園方面へ向かい都営大江戸線のの地下道を通ると少し遠回りになりますが雨の日でも濡れずにホテルへ向かうことが出来ます。
•地下鉄丸ノ内線「西新宿駅」C8出口より徒歩約2分。
•地下鉄大江戸線「都庁前駅」より徒歩約3分。
•新宿西口京王デパート前バス停より無料シャトルバスあり。
※現在、運休
チェックイン
ヒルトン東京では通常15:00からのチェックインですが14時に到着してフロントへ向かったところチェックインすることが出来ました。
「最上階のラウンジが使えるけどバスタブが無いお部屋」ならアップグレード可能とのことで、予約していたのはヒルトンツインのお部屋でしたが最上階のエグゼクティブツインのお部屋へアップグレードしていただきました。
今回はレイトチェックアウトは使えませんでしたのでチェックアウトは12時になります。
エグゼクティブルームツイン
最上階にあるバスタブ無しのエグゼクティブツインの客室についてご紹介します。お部屋は28平米で定員2名です。
障子と襖が配された和のテーマにした客室になっています。
ベッドは幅110cm×長さ200cmが2台です。
マットレスはサータ社のヒルトン・セレニティベットで快適です。
最上階からの景色はこちらです。
エグゼクティブラウンジからの景色とほぼ同じで、高層階からの景色を楽しむことが出来ます。
夜は夜景が綺麗で、下を覗くとイルミネーションも見ることが出来ます。
無料のお水が2本用意してあります。
お茶、コーヒーも入れることが出来ます。
冷蔵庫内はコロナ禍で感染症対策のため、何も入っておりません。
コップは用意されています。
ガラスのワーキングデスクもあり、テレワーク等にも利用出来そうです。
一人掛けのチェアは赤くお部屋のアクセントとなっています。
テレビのリモコンは消毒すみでした。
今回ファイヤーステックの利用は可能でしたが、客室によりTVが埋め込み式になっており利用出来ない場合があるそうなので利用予定のある方は事前に確認しておいた方が良いかと思います。
HDMIのレンタルは可能ですがiPhoneとのミラーリングに必要な変換ケーブルの用意はないそうです。
Wi-Fiは有料ですが、ヒルトンオナーズの会員登録をすれば一般会員でもスタンダードWi-Fiは無料になりますので、宿泊前に会員登録はしておいた方がいいと思います。
Wi-Fiは部屋の位置によって通信環境が変わるようで、前回は繋がりにくい状態でしたが今回は問題なく使えました。
クローゼットには金庫やスリッパが入ってます。
ルームウェアは浴衣です。
トイレはスタイリッシュなデザインでした。
すぐ隣にシャワールームがあります。
こちらの客室にはバスタブはありません。
洗面台は明るくて綺麗でした。
アメニティはCrabtree&Evelynのものです。
ヒルトン東京のエグゼクティブラウンジ
ヒルトン東京のエグゼクティブラウンジとは37階に位置し、エグゼクティブルーム・スイートルーム・ヒルトンオナーズ ダイヤモンド会員が利用可能です。
37階からの景色を眺めながら朝食と夕方のカクテルタイムのライトビュッフェを楽しむことが出来ます。
ラウンジの営業時間内には常にコーヒーやソフトドリンク、お菓子などが提供されており無料インターネットアクセスも利用可能です。
フロア内はSkyscraperゾーン、Nature&Parkゾーン、Livingゾーンの3つのゾーンに分かれておりぞれぞれ異なる趣きを演出しております。
2022年2月14日時点での営業時間です。
営業時間
営業時間:9:00~21:00
朝食:マーブルラウンジ又はルームサービス
カクテルタイム:17:00~19:00
営業時間は変更となっている場合がございますのでご利用の際は公式ホームページにてご確認ください。
実際のエグゼクティブラウンジの様子
宿泊日は2021年11月でコロナ禍ですが、緊急事態宣言が明けアルコール提供が再開されておりました。
通常チェックイン・チェックアウトはエグゼクティブルームに宿泊の場合、専用ラウンジにて手続き可能ですが2021年11月現在は1階フロントのみになっております。
今回は早く到着してしまったのでフロントにてチェックイン後、お部屋の準備ができるまでラウンジへ行ってみました。
入り口はクリスマス仕様になっていました。
中はお菓子やコーヒーなどが置いてあり、自由に楽しむ事ができます。
Skyscraperゾーン
Nature&Parkゾーン
コーヒーや紅茶、お菓子などは営業時間内にセルフサーピスにて楽しむことが出来ます。
ソフトドリンク、お水、ビールなども揃っております。
カクテルタイム
カクテルタイムは17:00~20:00です。
アルコールや軽食が提供されます。
混雑してきた場合は90分制となっており、17:00に向かったところ、まだ空いておりました。
お酒や料理はこのような感じで並んでいました。
基本的にはセルフサービスです。
メニューは毎日変更となりますので連泊の際も飽きることはなさそうです。
17:30には既に満席になっておりました。
混雑していたので90分間の利用でしたが満喫することが出来ました。
利用の際は17時には行った方が良さそうです。
朝食
インルームダイニングでの朝食
チェックインの際に鉛筆と大きめの朝食の希望を書く用紙を渡していただきました。
この用紙へ深夜2時までに記入し部屋のドアノブへかけておくと、翌日指定の時間帯にお部屋へ運んでもらえます。
ルームサービスで朝食を食べる場合は、深夜2時までにこの用紙に記入してドアノブにかけておきます。
ルームサービスの場合11時の時間帯まで提供していただくことが可能なので早めのランチとして利用するにも良さそうです。
コロナ禍で人の多い場所で食事をしたくない場合にもオススメです。
メニューはこちらの5種類から選びます。
メニュー
・アメリカン
4,950円
・コンチネンタル
3,700円
・ヘルシーブレックファスト
4,450円
・中華朝食
4,050円
・和朝食
4,950円
どのメニューを選んでも追加の金額はかかりません。今回は定番のアメリカンを選んでみました。
朝食はなかなか大きめのテーブルに乗って運ばれてきますので、スイート以外のお部屋ですとなかなか狭く感じるかもしれません。
写真はフルーツグラノーラとフルーツ、ヨーグルトです。
なかなか豪華でボリュームがありました。
卵料理などはテーブルの下、端に乗ってる保温庫に入っておりました。
卵料理と付け合わせは選ぶことができます。今回はオムレツとハッシュドポテトにしました。パンはバランス良くマフィンやクロワッサン、デニッシュなど色々な種類のパンが入っております。
インルームダイニングでの朝食もマーブルラウンジ同様に美味しかったです。
インルームダイニングでいただく朝食は好きなタイミングで食べることが可能なので、早起きが苦手な方や早めのランチとして利用したい方には良さそうです。
マーブルラウンジでの朝食
マーブルラウンジでの朝食についても別日に利用しましたのでご紹介します。
詳細情報
営業時間:7:00〜10:30(コロナ禍で変動あり)
料金:
大人 3,200円
子供(6〜12歳)2000円
利用日はコロナ禍でしたのでビュッフェ形式ではなく、メニューから好きなものを好きなだけ注文できる夢のようなシステムでした。
エッグベネディクトは他のホテルと比べ、こちらが個人的には一番美味しかったです。
これは2人で注文した分ですが、食べ過ぎました(笑)
どのお料理も綺麗で、非常に美味しかったです。
ZATTAのアフタヌーンティー
「バー&ラウンジZATTA」は日中はアフタヌーンティーで優雅に過ごせるほか、夜には中央に位置するバーカウンターから提供されるお洒落なカクテルやライブミュージックを楽しめるバーラウンジです。
こちらでのアフタヌーンティーは他のホテルに比べてお値段もリーズナブルな設定となっております。
バー&ラウンジZATTA
場所:ヒルトン東京2階
時間:11:00〜22:00
アフタヌーンティー:11:30〜/14:30~/18:00~
宿泊時のアフタヌーンティーは「クリスマス プティ・ブーランジェリー」でした。
期間:2021年11月12(金)〜12月25日(土)予定
料金
月〜金曜日 5,000円
土・日・祝 5,400円
フロント脇より階段またはエレベーターにて一つ上の階へ向かうと目の前にすぐZATAAのカウンターが見えます。
店内は空いていて静かでした。
今回は角の景色がよく見える席へ案内していただきました。
この日は小雨だったので、少し残念。ドリンクメニューはテーブル上のQRコードから見ることができます。
全部揃うとこちら!見た目も華やかです。
なかなかのボリュームでしたので、しっかりとしたお食事としての利用がオススメです。
クリスマス気分が盛り上がり、見た目の可愛さで人気のようでした。甘いものが苦手な方にもこちらのアフタヌーンティーは良いかもしれません。
まとめ
ヒルトン東京はアクセスも良くビジネスや観光で気軽に訪れやすいホテルです。混雑時にはクラブラウンジが90分制となり、少々慌ただしく静かにゆっくり過ごしたい方には向かないかもしれません。しかし、朝食は美味しくリピート間違いなしです。朝食のインルームダイニングを利用し、ゆっくり過ごすのも良さそうです。
ぜひ一度、宿泊してみては如何でしょうか。