こんにちは。くらげ(@batmanlove88)です╰(*´︶`*)╯
今回はラグジュアリーカードの特別入場プランでSMALL WORLDS TOKYOへ行ってきましたのでご紹介いたします!
ラグジュアリーカードについてはこちらをご参照ください。
-

2023最新版!ラグジュアリーカードの気になる年会費や充実の特典内容をご紹介!
こんにちは。くらげ(@batmanlove88)です╰(*´︶`*)╯ いきなりですが皆さんはラグジュアリーカードをご存じでしょうか。 私は1年前まで存在も知りませんでした。。。 発行してからは、すっ ...
続きを見る
SMALL WORLDS TOKYO
SMALL WORLDS TOKYOは東京の有明にあり、多数のイベントが開催される東京ビックサイトや東京ガーデンシアターからも徒歩圏内と台場・有明周辺の観光地として人気となっております。
1/80のミニチュアの世界が広がる世界最大級のテーマパーク内にはレストランや体験施設なども揃っております。
SMALL WORLDS TOKYO
住所:東京都江東区有明1丁目3-33有明物流センター
営業時間:11時OPEN
(営業時間は変更となる場合があるので詳しくは公式HPにてご確認ください。)
料金:
大人(18歳以上):2,700円
中高生(12~17歳):1,900円
幼児・小学生(4~11歳):1,500円
アクセス
<電車>
・ゆりかもめ「有明テニスの森」駅より徒歩3分
・JR埼京線(りんかい線直通)「国際展示場駅」徒歩9分
<車>
・提携駐車場
東京都江東区有明3丁目7-3 ダイワロイネットホテル有明駐車場(※国際展示場駅前です。)
ラグジュアリーカード優待内容
SMALL WORLDS TOKYOでの優待内容は下記の通りです。(2023年1月現在)
<内容>
プラン①
- 平日17時以降入場パスポート1,000円
- デジタルフィギュア(通常1,000円)プレゼント
※料金は大人・中人・小人一律となります。
プラン②
- スモールワールズ東京のエントランスにて入場パスポートを購入の場合、自身を3Dスキャンにて作成する「1/35ミニチュアフィギュア(通常3,500円)」プレゼント。
その他特典
- VIPラウンジ(CLUB180)を利用可能。
※飲み物代は有料。
<その他>
・人数制限なし。
・事前のオンラインチケットは適用外。
ラグジュアリーカードをお持ちでない方やフィギュアはいらないという方は「あそびゅー」でチケットを購入すると通常よりお得になります。 ペア割やワンドリンク付きプラン等も用意されておりますので下記リンクよりご覧ください。
実際に行ってみた

JR「国際展示場」駅から歩きましたが、徒歩10分程度で道も分かりやすく迷うことはありませんでした。
しかし案内板が出ている訳ではありませんでしたので、初めて行かれる方はGoogleマップ等で確認しながら行かれることをおすすめ致します。

正面入り口より入ると、すぐ目の前がチケットカウンターです。
こちらでラグジュアリーカードの特典を利用する旨を伝え、チケットを購入します。
今回はプラン②を利用しましたので、通常価格で入場しデジタルフィギュアを作成いたします。
この日は大人2名以上の来場で2,000円分の施設内出使えるギフト券がもらえるイベント開催期間中でした。

他にも随時キャンペーンが開催されていますので、公式HPのニュース&トピックスにて確認してからの来場がオススメです。
入り口から既に大きなフィギュアがのお出迎え。

そしてこのトンネルを通った先がミニチュアの世界になってます。

ミニチュアフロアは3階になっており、エレベーターで向かいます。

エレベーターを出ると目の前には宇宙センターのゾーンがあります。


こちらでは時間によってシャトルの打ち上げを見ることができます。


奥には世界の街ゾーンがあります。
全てのゾーンのフィギュアに一部、押しボタンで動くフィギュアがあるので楽しいです。


横には「美少女戦士セーラームーン」ゾーンがあり、やはり女性が多かったです。
フィギュアの中には実際にキャラクターのフィギュアもありますので探してみてください。


さらに通路を抜けると奥に「関西国際空港」ゾーン。
こちらではフライトシュミレーターの体験ができます。

飛行機のターミナルや保安検査場のフィギュアもあるので空港好きな方にはおすすめ。
数十分ごとに飛行機の離着陸もあります。

他にも実際にJALの空港ラウンジで使用されている椅子へ座ることができます。
ここのラウンジでは訪れた期間はJALカードの提示でドリンクサービスがありました。

さらに奥には「エヴァンゲリオン」ゾーン。
第3新東京市と旧市街の街並みが再現されています。


エヴァンゲリオン格納庫では実際に発進するところも見れます!

ちなみにバーカウンターで申し込めばセルフバックヤードツアーとして、「世界の街」ゾーンと「関西国際空港」ゾーンの裏側へ隠し扉から入ることができます。
謎解きの用紙が参加費1,000円とのことで、2人で1,000円で大丈夫ですとのことでした。

中からの様子は実際に行って楽しんでみてください♪

そしてこのバーカウンターの裏側が隠れラウンジの「CLUB180」となっており、ラグジュアリーカードの提示で入ることができます。

ドリンクはこのメニューの中から選びます。

ちなみに下の画像にもあるように特定のドリンクチケットをお持ちの方も入ることができるようです。

中はカウンター席の他、テーブル席もあり想像より広かったのですが貸切状態でした。


ドリンクは重さを感知し光るコースターに乗せて提供されます。
カウンター席からですと、少し見えにくいですが「宇宙センター」ゾーンのシャトルの打ち上げも見ることができます。

1階お土産ショップではカウンターにてラグジュアリーカードのプランでデジタルフィギュアを作成する旨を伝えカードとチケットを提示すると無料で作成することができます。
人気なようで待ち時間が30分以上かかる場合もありますので、お時間には余裕を持ってご利用ください。

3Dデータの撮影は写真にこだわらなければ10分程度で終了します。
フィギュアは宅急便コンパクトで送ってもらうことができ、送料もプランに含まれておりました。
お土産はセーラームーンやエヴァンゲリオンのグッズ等あり見ているだけでも楽しいです。


可愛くてつい購入してしました。

そして後日、2週間くらいで自宅に届いたフィギュアがこちらです。

はっきりとは顔がわからないものの、誰がどう見ても私でした(笑)
ちなみに手にカードを持って3D写真を作ったのですが、実際のフィギュアでは消えておりました。
あまり小さいものは難しいようです。
まとめ
スモールワールズ東京は子供から大人まで幅広く楽しめる施設でした。
細かく見てラウンジで休憩して2時間程度の所要時間ですので台場周辺の観光の計画にも入れやすいかと思います。
今回は利用しておりませんが他にもワークショップにて期間限定のミニチュアフィギュア作成等を体験できます。
ラグジュアリーカードをお持ちの方はお得に楽しめますので、一度行ってみてはいかがでしょうか。
